果樹(果物)農家を応援するホームページ
果樹苗木の生産・販売
株式会社吉岡国光園(苗木屋)
事業者登録番号:T4-2900-0105-7172
福岡県久留米市田主丸町上原332-3
電話受付:9:00〜12:00、13:00~17:00
(日曜・祝日・お盆時期・年末年始を除く)
令和6年度苗生産中
受注は9月2日(月)9時開始
ご注文、無料カタログ申込みは
0943-72-1578
PVP
食品産業技術総合研究機構において、不完全脱渋の太天や太月の品質を損なわず、より効率的な脱渋方法の研究が行なわれた。結果、シールを使った樹上脱渋の方法として、この資材が第一包装株式会社と共同開発された。商品名:柿樹上脱渋用シールセット特徴
来歴 (独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所で育成された渋ガキ品種。関東地方在来で食味が良く晩生の不完全甘ガキである黒熊に,果樹研究所育成の完全甘ガキである太秋を交雑して得られた実生のなかから選抜された。
樹性・着花・結実性 樹勢は強く,樹姿は開張性である。発育枝はやや長く,枝の発生密度は富有並である。萌芽・展葉期は富有とほぼ同時期で,平核無より遅い。
雌花の形成は多いが,雄花もわずかに着生する。花芽の形成がきわめて良好であるため,結果枝の先端近くまで雌花を着生する。そのため翌年の結果部位が樹冠の外側に逃げやすい。これを防ぐためには,結果母枝の先端を切り返して予備枝を設けたり,側枝の更新により結果部位を骨格(主枝,亜主枝)近くに戻すようにするのがよい。陰芽からの新梢の発生は容易なので,側枝の形成は容易である。
単為結果性が低いため授粉樹が必要だが,種子形成力は強いので禅寺丸などの授粉樹を混植すれば早期落果は少ない。後期落果は少なく,隔年結果性もないため,富有より多い3t/10aの収量が見込める。一方,結果過多になると糖度が低くなり食味が劣る。したがって,摘果においては葉果比20またはそれ以上とする。このような葉果比とした場合でも,3t/10aの収量を得ることは可能である。チャノキイロアザミウマの被害はほとんど認められない。
果実特性 晩生の不完全渋ガキである。成熟期は11月中旬(安芸津)であり平核無より20日程度遅い。果実重は500g程度になり,富有より200g程度大きく平核無の2倍以上になる。果皮色は橙黄色で平核無と同程度である。へたすきや果頂裂果はほとんど発生しないが,条紋による汚損が少し発生する。
CTSD炭酸ガス脱渋法により脱渋を行なう場合には,予措26~28℃で16時間,炭酸ガス100%,26~30℃で24時間,その後26~28℃の空気中で5日間さらすことによりほぼ完全に脱渋する。脱渋直後はやや風味が劣るが,数日後には食味が向上する。脱渋後の糖度は16%程度で,肉質は渋ガキとしてはやや粗く,太秋並の中程度である。脱渋後でも太秋のようなさくさくとした食感があり,多汁で軟らかいため食味は優れる。脱渋後の日持ちは平核無より長い。なお,ドライアイスを用いた脱渋は,今のところ適切な方法が見出されていない。CTSD炭酸ガス脱渋に関しても,今後生産地への普及にともない,より安定した方法が見出されるかもしれない。
果実は500g前後の大果であり枝が下垂しやすいので,とくに台風が来襲しやすい地域では,枝折れを防ぐため枝吊りが必要である。
生産状況 現在のところ大きな産地形成には至っていないが,今後,渋ガキ生産地を中心に普及が見込まれている。
早く見てみたい、食べてみたい果実「太天」。どれだけ探してもホームページ上での販売が無い。弊社の母樹園にもまだ結実が見られない。平均で490gあるのだから、最大果はどのくらい?
東北地方南部以南ならどこでも作れると国からのデータには書かれている。2008年の秋から苗木は生産販売している。
ついに、果実が販売されるようになりました。1果約1,000円。4年前より苗木生産を始め、今年で3回目の苗木出荷が終わったところです。
1.「太天」は、「富有」と同時期またはやや早い時期に成熟する晩生の渋ガキ品種。果形は扁平で、果実重は著しく大 きく「富有」の約1.5倍で平均490g、大きいものは700gにもなる超巨大柿。
2.肉質は軟らかく、適熟果の肉質はやや粗く「太秋」に近いが、熟するとともに滑らかで緻密な肉質となる。すこぶ る多汁で食味が優れている。糖度は17%程度。
3.炭酸ガス脱渋(CTSD脱渋:炭酸ガス100%・26°Cで1日、その後、26°Cの空気中で5日)により脱渋し、その 後の日持ちが「平核無」より長い。果頂裂果・へたすきはほとんど発生しない。条紋は少し発生する。
4.樹勢は強く、樹姿は開張する。雌花の着生は多く、雌花の開花期は「富有」より4日程度早い。雄花はわずかに着生する。 収量性が高く、果実を多くつけても樹が弱りにくく、10aあたり毎年3t程度の収穫量が見込める。
5.東北地方南部以南のカキ生産地で広く栽培が可能。
2009年に発表された「太天」は単為結果力が弱く、結実安定のためには受粉樹が必要と報告されていたが、愛媛県の調査によりそれがくつがえされた。受粉樹があった方が結実数は増えるが、無くても最適な量に近い果実数は確保できること。受粉した種有り果実は、食味が種無し果実より劣る。当然種無し果実の方が食べやすい。
9月中旬から10月上旬に、着果している果実をポリエチレン袋で包み、内部に固形アルコールを1個入れ48時間処理して袋を外す。収穫は通常通り11月下旬から。樹上脱渋の方が、サクサクした食感が残るとの報告もある。
太天は、9月中旬から10月上旬に48時間の樹上脱渋処理を行い、11月下旬~12月上旬に収穫することで、食味良好な果実が収穫可能。
多少労力はかかるが、固形アルコールは1果当たり10円しないのでぜひ挑戦して頂きたい。
現在、この労力負担減のため粉末アルコール付きのシールの使用が検討されている。
固形アルコールは1果10円程度是非挑戦
脱渋の方法は、9月中旬から10月上旬に48時間樹上脱渋処理を行う。樹上脱渋に使うのは、ビニール袋と輪ゴム、固形アルコールのみ。ビニール袋の中に固形アルコールを入れ、袋に輪ゴムを掛けて準備しておく、現場ではその輪ゴムを広げ果実を覆い、へたの下で輪留めする。2日後袋の下方をハサミで切り落としたら収穫を待つだけ。
どうせ太天を生産するなら、最高品質の果実で最高の単価をねらいたい。そのためには、樹上脱渋の必要がある。収穫後の脱渋では軟らかくなりすぎたり、日持ちが悪い。樹上脱渋は自然に近い状態で渋抜きされるので、甘く、実がシャキシャキし歯ごたえ有り、日持ちも良い。
太天を使っての樹上脱渋技術の試験もされている。以下、和歌山県農林水産試験研究成果情報より、
1、太天は、樹上脱渋処理(固形アルコール1個、 へた出し法)を8月下旬から10月上旬に行うこと で脱渋可能であり、処理時期の違いによる果実重、 果皮色、糖度、果肉硬度への影響はほとんどみら れない。
2、果肉の褐斑程度は処理時期が早いほど強くなる 傾向があり、9月中旬から10月上旬に樹上脱渋処 理を行うことで褐斑が弱程度になり、食味良好な 果実になる。ただし、気温の低下により渋残りす る可能性があるため、処理時間は48時間が適当で ある。
3、果実重は収穫時期が遅いほど増加する傾向があるが、果肉硬度と糖度は収穫時期によ る差が少ない。また、収穫日が遅いほど着色が進む。
以前上記のように紹介したが、慣行法では固形アルコールの準備や袋かけ作業に多くの労力を要する。そこで、収穫前の果実に粉末アルコール資材をシールで果面に貼り付けて脱渋する貼り付け式樹上脱渋法の最適な処理条件が検討され、脱渋セットの販売も開始された。
商品名:柿樹上脱渋用シールセット
食品産業技術総合研究機構において、不完全脱渋の太天や太月の品質を損なわず、より効率的な脱渋方法の研究が行なわれた。結果、シールを使った樹上脱渋の方法として、この資材が第一包装株式会社と共同開発された。
使用方法は、樹上着果したままの柿に、アンチモールド・マイルドⓇをシールで2日ほど貼り付けるだけ。樹上で脱渋でき、果実も硬めに保つことが出来るので、食感も良く、日持ちしやすくなる。他の不完全渋柿にも使用可能。収穫後の不完全渋柿の脱渋にも使用出来る。注)完全渋柿には使用不可。
流通している柿の品種では最高の大きさの品種誕生。渋抜き後の日持ちが「平核無」より長く、果頂裂果・へたすき果はほとんど発生しない。10a当り3t以上の収量が見込める上に単価の最高級。
区分 | 不完全渋 | ||
糖度 | 17 | ||
種子数 | 2~3 | ||
樹勢 | 強 | ||
樹姿 | 開張性 | ||
受粉樹としての使用 | 不可 | ||
来歴 | 黒熊 × 太秋 | ||
収穫時期 | 11/中~11/下 | ||
受粉樹 | 不要 | ||
平均果重 | 490g | ||
家庭園芸 | ★★ |
ここでは苗木単価、送料・荷造料についてご案内いたします。
苗木の状態/年生 | 本品種注文数 | 単価(税込)/1本当り |
---|---|---|
素掘り1年生苗木 | 1品種1~9本注文 | ¥1,900 受注中 |
1品種10本以上 | ¥1,430 受注中 | |
ポット苗木2年生 | 1品種1~9本注文 | ¥2,300 受注中 |
1品種10本以上 | ¥2,070 受注中 |
✖=売り切れ
苗木の出荷時期 | 素掘り苗木 | 11/末~2/20 (3月の発送は出来ません) | |
---|---|---|---|
ポット苗木 | 9月末~ | ||
送料・荷造料 (一回発送) | 一部地域を除く | 3,500円(税込) | |
北海道・東北・沖縄・離島 | お問合せ下さい | ||
※50本以上サービス (※北海道・東北・沖縄・離島は、お問合せ下さい) |
※ご不明な点はお問合せください
詳しくはこちらをクリック
お問合せから苗木お届けまでの流れをご説明いたします。
お電話かFAXでお待ちいたしております。
お電話・FAXにてご注文・ご相談を受け付けております。
カタログご希望の方も御連絡お待ちしております。
お客さまとの対話を重視しています。
「品種名と本数」をお知らせくだされば、在庫状況をお知らせします。・・・すぐにご返答できない場合は、追って、お電話、FAXさせていただきます。
とりあえず、押さえたい品種と本数をお知らせくだされば、「請求書」、「郵便振替用紙」、「カタログ」をお送りします。・・絶対に欲しい品種は早めにお申込みくだされば、苗木発注を承ります。
お気軽にお問合せください。
『請求書』の有効期限は、発行日より2週間、入金をもって御予約とさせていただきます。
『請求書』が1週間たっても届かない場合には誤送の可能性があります。入金がないと苗木の確保ができませんので、至急御連絡下さい。
必ず、『請求書』の内容をご確認の上、送金をお願いいたします。入金の確認が出来ましたら、苗木を確保いたします。それ故、申し訳ございませんが、入金後の注文内容変更・キャンセルは受け付けておりませんのでご了承下さい。
入金確認のお知らせはしておりません。領収書が必要なお客様はお知らせ下さい。
適時期の植付が健全に育つ秘訣。
出荷シーズンになりましたら、準備出来次第発送いたします。(苗木発送をご覧下さい)
着日指定(素掘り苗木) -できるだけご遠慮ください。 どうしても植付け予定日が決まっている場合、その旨お伝えください。植え付け予定日に植えられるよう余裕を持っての発送の努力させていただきます。苗木は3~4日では傷みません。植え付けまで一週間位ある場合は、一度箱を開け、水上げして箱に戻して涼しい場所にて保管ください。
着日指定された場合には、以下の理由で早掘りになり、苗木には良くないことをご理解下さい。詳しくは苗木発送をご覧下さい
1、雨天時には掘り取りは出来ない。
2、運送会社の遅配送などを考慮し、早目に出荷する。
日曜日、祝日着の配達は出来ません
2024年度旧カタログ
☆素掘苗木受注開始します☆
2024年9月2日月曜日
お電話・FAXともに午前9時~
今期2024年度もよろしくお願いします。
戦後の昭和23年頃より苗木を作り始め、70年以上果物の苗木業を営んできました。
NEW!!
2024/09/02
カタログが出来上がりました! おかげさまで、すでに完売品種も出ておりますので、 ご希望の品種はお早目にご注文お願いいたします。
在庫の確認・請求書の発送も遅くなりますが、少々お待ちいただけると幸いです。
詳細はこちら