果樹(果物)農家を応援するホームページ
果樹苗木の生産・販売
株式会社吉岡国光園(苗木屋)
事業者登録番号:T4-2900-0105-7172
福岡県久留米市田主丸町上原332-3
電話受付:9:00〜12:00、13:00~17:00
(日曜・祝日・お盆時期・年末年始を除く)
特徴
農研機構果樹研究所が1991年に,モモ筑波115号にモモ筑波105号を交雑して育成した品種である。モモ筑波115号は黄肉の普通モモの選抜系統,モモ筑波105号は黄肉のネクタリンの選抜系統で ある。モモ筑波123号の系統番号で系統適応性検定試験が行なわれ,2011年に品種登録された。
樹勢は強く,樹姿はやや直立性である。花芽の着生は多く,枝の発生も多い。花粉を有し,自家結実性で結実は良好である。生理的落果の発生は少ない。収穫期は育成地では8 月中下旬で黄金桃より7日程度おそい。せん孔細菌病には罹病性であるが,黄金桃より発生は 少ない。
果形は扁円形から円形,果実重は300 ~ 350g程度である。果皮は毛茸があり,着色はやや少から中程度で,地色の黄色が目立つ外観である。裂果の発生は少なく果面も滑らかであるので,無袋栽培が可能である。果肉は黄色,溶質で,離核である。甘味は屈折計で13~14%程度となり酸味は少なく,食味が優れる。みつ症(水浸状果肉褐変症)の発生は少ない。
近年の消費者の品種多様化により、「黄金桃」のような生食用黄肉品種の果実が流通するようになった。そこで、農研機構から、黄肉系品種の年間出荷を目指し育種が行なわれてきた。最晩生の品種として発表されたのが、今回の「つきかがみ」。
これで、極早生「ひめこなつ」、中生「つきあかり」、晩生「黄金柑」、極晩生「つきかがみ」と年間出荷が可能となった。
最晩生の桃品種。豊産性で、食味良好、また無袋栽培でも汚れがでない。黄金桃との差は収量に大きく差がでることである。植付け後からの1樹当たりの10年間の累積収量は、大久保では71.9kg、つきかがみは138kgであった。果実の大きさも350g以上と桃品種中最大級である。
黄金桃より少し糖度は低いが、酸味はより少ないので甘酸比は高く甘く感じる。この品種の一番の特性は、袋掛け無しでの栽培が可能なので、労力の大きな軽減に繋がる。無袋栽培でも裂果なく、350g以上の大果で、高糖度。収穫時期は最終で、黄金桃の後になる。
交雑は、黄色大果の「モモ筑波115号」とネクタリン系中晩品種の「モモ筑波105号」との間で行われた。これで、黄肉種も「ちよひめ」から始まり、「つきあかり」「黄金桃」「つきかがみ」とリレー出荷が可能となった。
黄金桃より1週間後に出荷できる黄肉系品種。大きな違いは、無袋栽でも、黄色の果皮に汚れがでないこと。自家結実性で黄金桃のより大きい。つまり省力栽培可能な桃の品種。収量多い。
糖度(%) | 14 | ||
肉質 | ち密 | ||
果形 | 扁円~円 | ||
樹勢 | 強 | ||
樹姿 | 直立性 | ||
花粉 | 有 | ||
来歴 | 筑波115号 × 筑波105号 | ||
収穫時期 | 8/中~8/下 | ||
受粉樹 | 不要 | ||
平均果重 | 350~g | ||
家庭園芸 | ★★ |
ここでは苗木単価、送料・荷造料についてご案内いたします。
苗木の状態/年生 | 本品種注文数 | 単価(税込)/1本当り |
---|---|---|
素掘り1年生苗木 | 1品種1~9本注文 | ¥2,000 ✖ |
1品種10本以上 | ¥1,500 ✖ | |
ポット苗木2年生 | 1品種1~9本注文 | ¥2,400 ✖ |
1品種10本以上 | ¥2,160 ✖ |
✖=売り切れ
苗木の出荷時期 | 素掘り苗木 | 11/末~2/20 (3月の発送は出来ません) | |
---|---|---|---|
ポット苗木 | 9月末~ | ||
送料・荷造料 (一回発送) | 一部地域を除く | 3,500円(税込) | |
北海道・東北・沖縄・離島 | お問合せ下さい | ||
※50本以上サービス (※北海道・東北・沖縄・離島は、お問合せ下さい) |
お問合せから苗木お届けまでの流れをご説明いたします。
お電話かFAXでお待ちいたしております。
お電話・FAXにてご注文・ご相談を受け付けております。
カタログご希望の方も御連絡お待ちしております。
お客さまとの対話を重視しています。
「品種名と本数」をお知らせくだされば、在庫状況をお知らせします。・・・すぐにご返答できない場合は、追って、お電話、FAXさせていただきます。
とりあえず、押さえたい品種と本数をお知らせくだされば、「請求書」、「郵便振替用紙」、「カタログ」をお送りします。・・絶対に欲しい品種は早めにお申込みくだされば、苗木発注を承ります。
お気軽にお問合せください。
『請求書』の有効期限は、発行日より2週間、入金をもって御予約とさせていただきます。
『請求書』が1週間たっても届かない場合には誤送の可能性があります。入金がないと苗木の確保ができませんので、至急御連絡下さい。
必ず、『請求書』の内容をご確認の上、送金をお願いいたします。入金の確認が出来ましたら、苗木を確保いたします。それ故、申し訳ございませんが、入金後の注文内容変更・キャンセルは受け付けておりませんのでご了承下さい。
入金確認のお知らせはしておりません。領収書が必要なお客様はお知らせ下さい。
適時期の植付が健全に育つ秘訣。
出荷シーズンになりましたら、準備出来次第発送いたします。(苗木発送をご覧下さい)
着日指定(素掘り苗木) -できるだけご遠慮ください。 どうしても植付け予定日が決まっている場合、その旨お伝えください。植え付け予定日に植えられるよう余裕を持っての発送の努力させていただきます。苗木は3~4日では傷みません。植え付けまで一週間位ある場合は、一度箱を開け、水上げして箱に戻して涼しい場所にて保管ください。
着日指定された場合には、以下の理由で早掘りになり、苗木には良くないことをご理解下さい。詳しくは苗木発送をご覧下さい
1、雨天時には掘り取りは出来ない。
2、運送会社の遅配送などを考慮し、早目に出荷する。
日曜日、祝日着の配達は出来ません
戦後の昭和23年頃より苗木を作り始め、80年近く果物の苗木業を営んできました。
NEW!!
2025/03/21
1年間ありがとうございました。今日より新規苗木生産、カタログ作成に掛かります。
ポットカンキツ2年養成苗木、ポット落葉2年養成苗木が出来上がりましたら、販売可能品種より販売開始いたします。
素掘カンキツ・落葉苗木は2025年9月1日(月)より受注開始しますので、宜しくお願いします。