果樹(果物)農家を応援するホームページ
果樹苗木の生産・販売
株式会社吉岡国光園(苗木屋)
福岡県久留米市田主丸町上原332-3
電話受付:9:00〜12:00、13:00~17:00
(日曜・祝日・お盆時期・年末年始を除く)
無料カタログ請求(昨年度版)
お待ちしております
無料カタログのお申し込みは
0943-72-1578
こちらではスモモについて紹介いたします。
夏になると時々、スモモを口にすることがあるのですが、とにかく酸っぱい。特に、スーパーなどで売られているものは、酸味が嫌いな私にはとても手が出ません。
穂採り用に母樹園には色々な樹種・品種を植えています。穂採り用なので、果実には消毒は全く行ないません。
そんな環境下でも、スモモは毎年結実してくれ、私を満足させてくれます。 それはなぜ?・・・樹上完熟させるからです。流通の関係上、市場出荷されるスモモはかなりの早採りにならざるえないのでしょう。
スモモは決して、「酢桃」ではありません。是非、家庭園芸、観光農園に植えて下さい。桃のように、袋掛けをしたり、反射シートを引く必要もありません。こんなに簡単で、美味しい果樹も珍しいのではないでしょうか。
子供がまだ小さい頃、母樹園で採れた完熟のスモモと氷をクーラーボックスに入れ、小学校のサーカー大会にもっていったのも懐かしい話です。アッという間に完売。スモモってこんなにおいしいの!!というのがみんなの声でした。子供の口は正直ですね。
スモモの品種には、比較的簡単な管理で美味しい実を味わえるものが多くありますので、家庭用果樹にもお奨めです。是非、樹上完熟した旬の味をお楽しみ下さい。
スモモは、1本でなる品種もございますが、受粉樹が必要な品種もございます。品種の選択に幣社のカタログをご参考下さい。
ケルシー
今期取扱い無し
スモモ品種最大一果250gも。
お知らせ
↑2021年秋~2022春の旧カタログ
新カタログは準備中。
無料カタログ作成中
今年度もたくさんの注文ありがとうございました。本年度(2021秋~2022春)の素掘苗木の受注は終了しました。来期に向け生産段階となりました。来年度も宜しくお願いします。
来期(2022年度)は9月1日(木曜日)9時より、Faxも9月1日9時より受注開始します。
新カタログご希望のお客様は上記のお電話か、FAXでお願いいたします。
※ホームページ上の在庫更新には時間差がありますので、最新の在庫確認は、電話かFAXでお願いいたします。
戦後の昭和23年頃より苗木を作り始め、70年以上果物の苗木業を営んできました。