果樹(果物)農家を応援するホームページ
果樹苗木の生産・販売
株式会社吉岡国光園(苗木屋)
福岡県久留米市田主丸町上原332-3
電話受付:9:00〜12:00、13:00~17:00
(日曜・祝日・お盆時期・年末年始を除く)
無料カタログ請求(昨年度版)
お待ちしております
無料カタログのお申し込みは
0943-72-1578
こちらでは、山桃についてご紹介いたします。
以前は、山に生っている子供のおやつとゆう印象でしょうか。昔懐かしい味の山桃です。
果実を販売されているところは少ないようですが、苗木のお問い合わせが多い果樹です。 山桃を生果で食べる場合は、塩水できれいに洗い、カゴで水切りをしてから小皿に盛ると、味も目も楽しめます。
加工品としては、「やまもも酒」「やまももジュース」「やまもも果汁ゼリー」「やまももの蜂蜜漬け」等など、色々な楽しみ方があります。成り着くまでは、結構年数がかかりますが、一旦成り出したら大量に収穫できます。果実は買うと結構なお値段がします。その割には、山桃の観光農園って見たことがありません。・・・おもしろそう。
山桃は、植木としても、取り扱われてきましたが、昔懐かしい昔味わった懐かしい果物として味わいたいと、家庭果樹として人気です。
優良栽培品種としては、「秀光」が人気を集めています。大きさが一番の「東魁」は、今年も早期予約が予想されます。どうぞお早めにお問い合わせ下さい。
※ブログはこちら⇒あけみの農園日記(甘酸っぱい山桃)
お知らせ
↑2021年秋~2022春の旧カタログ
新カタログは準備中。
無料カタログ作成中
今年度もたくさんの注文ありがとうございました。本年度(2021秋~2022春)の素掘苗木の受注は終了しました。来期に向け生産段階となりました。来年度も宜しくお願いします。
来期(2022年度)は9月1日(木曜日)9時より、Faxも9月1日9時より受注開始します。
新カタログご希望のお客様は上記のお電話か、FAXでお願いいたします。
※ホームページ上の在庫更新には時間差がありますので、最新の在庫確認は、電話かFAXでお願いいたします。
戦後の昭和23年頃より苗木を作り始め、70年以上果物の苗木業を営んできました。