果樹(果物)農家を応援するホームページ

果樹苗木の生産・販売
株式会社吉岡国光園(苗木屋)

事業者登録番号:T4-2900-0105-7172

〒839-1221 福岡県久留米市田主丸町上原332-3

電話受付:9:00〜12:00/13:00~17:00

(土・日曜・祝日・お盆時期・年末年始を除く)

        

2025年度苗木
9月1日9時~受注開始
ご注文、無料カタログ申込みは
0943-72-1578

NEW!!
2025
/09/01 09:00~(Fax含む)

受注開始いたします。

出来上がりました

カタログが出来上がりました!

 ご希望の品種はお早目にご注文お願いいたしま  す。

 在庫の確認・請求書の発送も遅くなりますが、少々お待ちいただけると幸いです。

 お電話が混み合いご迷惑をお掛けして申し訳ございません…

ご注文の際の注意

お客様の声をお伺いしたいと思っておりますので

ご注文はお電話、FAXで承っております。

もちろん家庭果樹の方のご依頼もお待ちいたしております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ぶどう(接木)白ワイン用(15品種)

こちらではぶどう(白ワイン用)について紹介いたします。※葡萄のみ年内までの発注。発送は1月末まで。

 いつも葡萄苗木でお世話になっている山形の同業者のカタログにワイン用葡萄品種が初登場。九州(温暖地)では、ワイン用葡萄品種の栽培は可能なのか。折角の機会なので、ネットで調べてみると、大分県の安心院(アジム)ワインが国内二大ワインコンテストの両方で金賞を受賞していた。お伺いしたのは金賞を受賞したワインを醸造している「安心院葡萄酒工房」様。ここでは、敷地内に約4haの「あじむの丘農園」が併設され、今年8月2日に初収穫がおこなわれた。敷地内のShopのソムリエが大変親切で、詳しく説明していただいた。敷地内には、試験栽培用品種を含め14品種が植えられていること、スパークリングワインがシャンパーンという名前では販売できない理由など。
あじむの丘農園では、収穫間近な「メルロー」と「シャルドネ」が見事に結実していました。九州の方にもワイン用葡萄品種の苗木を安心して販売できます。
全国ワインコンクールで銀賞受賞の「シャルドネ2010」はさすがです。カバルネソーヴィニヨンとメルローのブレンド「ロゼ・スパークリングワイン2008」、国産ワインコンクール2012銅賞は、今までに味わったことがない素晴らしさでした。

 近年、特にワイン用の苗木は不足のようです。早めにご注文いただいても売り切れの場合がございますので、ご容赦ください。

仕入れ販売のため下記ご了承の上ご注文ください

①在庫確認に時間あかかります。仕入れ先次第での返答になります。急ぎの返答は出来かねます。

②弊社に苗が届かないとわかりません。

③台木の品種に関しましては台木に関しましてはカタログに記載しておりますので請求ください。

④葡萄の品種が急増した為、資料内容には間違いが多々あると思われます。資料は参考までとし、不備があればご連絡ください。ご協力よろしくお願いいたします。

⑤醸造用ブドウや台木品種指定で1品種100本以上であれば、来期分の予約生産を承ります。

品種名と特徴

温暖化が進んでも栽培地域は広いと考えられる。

シャープな香と爽やかな酸をもつ品種。

耐病性が高い品種だが注意も必要。

広範囲な地域で栽培されている。

カジュアルなワインを生む品種として親しまれる。

豊産性で耐病性も強い。

世界中の広範囲な地域で栽培されている。

栽培には細心の注意が必要。

暖かい気温が適している品種。

ライチのようなフルーティな香りとクリアな酸味

寒冷地向け品種。

暖地でも栽培可能。

日本の気候下でも栽培しやすい。

山梨県で育種された品種。

「善光寺ぶどう」とも呼ばれている。

お問い合せはこちら

お問い合せはお気軽に

0943-72-1578
0943-73-1624

FAXでのご注文は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

戦後の昭和23年頃より苗木を作り始め、80年近く果物の苗木業を営んできました。

日本果樹種苗協会正会員

NEW!!
2025/09/01

今年も受注開始しました。 
カタログが出来上がりました!ご希望の品種はお早目にご注文お願いいたします。在庫の確認・請求書の発送も遅くなりますが、少々お待ちいただけると幸いです。